ブログ

お知らせ

予餞会が行われました。

2月14日(水)の3、4校時に予餞会が行われました。

3年生は思い出の写真やお世話になった先生方からの

メッセージに大喜びしていました。

最後は3年生全10名がステージ上に上がり、

感謝の気持ちを後輩や先生方に伝えました。

 

【会場を盛り上げた生徒会メンバーによるダンス】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生の音楽部2人がお世話になった先生方と

 一緒にバンド演奏を披露しました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【最後は3年生全員がステージに登壇して挨拶しました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【在校生が装飾した花道を3年生が退場している様子です。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練(抜き打ち)を実施しました。

2月8日(木)に避難訓練があることのみを生徒・職員に

伝え災害内容等は伝えずに避難訓練を実施しました。5時

間目終了後にJアラートが鳴り、生徒・職員ともに聞き慣れ

ないJアラートに戸惑いを見せながらも2次避難場所である

第2体育館1階へ落ち着いて避難していました。

 

【2次避難場所である体育館へ移動している様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【防災主任が今回の避難訓練について振り返りを行いました。

 Jアラートを初めて聞いた生徒がほとんどでした】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生PSF(防災教育)を実施しました。

2月2日(金)に2年生が学校周辺を実際に歩いて危険な

箇所がないか7班に分かれて調べました。冷たい風が吹く

中での活動となりましたが、生徒達は学校周辺に潜む危険

箇所を真剣に調査しました。学校に戻り、生徒達は学校周

辺の危険箇所マップ(GEOマップ)を完成させました。

【2年生が作成したジオマップ①】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生が作成したジオマップ②】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生が作成したジオマップ③】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高校生フォーラムに参加しました。

1月28日(日)に県庁で行われた高校生フォーラムに

蔵王高校を代表して1年生の2名の生徒が参加しました。

蔵王高校で行っている志教育に関する取組と地域貢献に

関する取組を他校の生徒の皆さんへ一生懸命に伝えていました。

【このポスターを使用して発表を行いました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【発表の様子。参加した皆さんと会話のやりとりを

 交えながら楽しく発表することができました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【発表後は参加した皆さんから「いいねシール」を頂きました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学習発表会が行われました。

今年度本校で行われた学習活動について学習発表会を行いました。

今回は3年ぶりに蔵王町文化会館(ございんホール)をお借りして

実施することができました。来賓の方々や遠刈田中学校2年生の生

徒の皆さんにもご覧頂きました。緊張感溢れる中でも発表方法に様

々な工夫を凝らし、生徒の成長を感じることができる発表会となり

ました。

【大画面スクリーンに資料を映して各グループが発表を行いました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【司会は3年生の2名が務めました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生による地域探究活動発表の様子。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生よる職業体験報告の様子。挨拶や言葉遣い、身だしなみ、

 コミュニケーションの大切さを実感したことも報告しました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生の修学旅行報告の様子。クイズを交えるなど、工夫を凝らし

 た発表がなされました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生による蔵王町への「道の駅を作ろう!!!」と題した地域

 振興提言の様子。具体的な理由等も考えて発表しました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【福祉を学ぶ生徒達の体験学習や実習の成果を報告している様子。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ジオパーク全国大会に参加した生徒2名が全国大会の様子を伝え

ました。他県で同じような取組を行っている高校生との交流などが

 報告されました。】