ブログ

お知らせ

後期あすなろ会総会が行われました。

11月14日(金)6校時に後期あすなろ会総会が行われました。新生徒会役員による挨拶、部活動に関する意見等、学校生活を盛り上げようと前向きな姿勢が見られる総会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JRC部が白石市福祉まつり2025にてボランティア活動を行いました!

11月8日(土)に白石市のホワイトキューブで行われた「白石市福祉まつり2025」に、JRC部がボランティアとして参加しました。当日は車イス体験やユニバーサルデザイン体験等の補助役として参加者の皆様と交流しました。参加者のカードには部員がシールを貼らせて頂きました。

また、部員は「BAGGO」という誰もが一緒に楽しめるニュースポーツを体験しました。今回のボランティア活動を通してJRC部員は奉仕の精神を更に高めることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゲートボール部が大会に参加しました。

11月8日(土)に蔵王町B&Gグランドにて、ゲートボール部が蔵王町ゲートボール協会会長杯に参加しました。地域のゲートボールのベテランの方々で構成されるチームを相手に苦戦を強いられ、勝利することはできませんでしたが、生徒達は課題について話し合い、今後に向けて意識を高めていました。地域の方々は蔵王高校の大会参加について大変喜んでいただき、地域交流、地域貢献を深めることができました。来年度もゲートボール部は精力的に活動を行う予定です。今後のゲートボール部の活動にも注目して頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

避難訓練で煙中体験を行いました!

11月7日(金)に火災発生時に起こりうる「室内に煙が充満した状況」を体験する煙中体験を白石消防署蔵王出張所の御協力を得て実施しました。生徒は教室内に充満した煙の中を手探りで進むことを体験し、火災時に発生する煙の怖さや煙の中は姿勢を低くして移動することが大事であることを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【煙で充満した教室に入ると視界は遮られる状況でした。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【煙の中を手探りで移動して、生徒は出口まで辿り着きました。】

高校生マナーアップフォーラム2025

11月5日(水)に宮城県高校生マナーアップフォーラム2025に

蔵王高校・白石高校蔵王キャンパスの代表生徒2名が参加しました。

講話や他校の高校生とのワークショップを通じて、マナーアップ活動について、

考えを深めることができました。