ブログ

お知らせ

小学生を招いて芋ほり体験学習を実施しました。

蔵王高校と永野小学校の地域連携交流として芋ほり体験学習を

実施しました。芋ほり体験学習後は焼き芋をみんなで食べまし

た。秋晴れの気持ちが良い天気の中、みんなが笑顔になれた学

習となりました。

①高校生と小学生がご対面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②高校生が小学生と一緒に仲良く芋ほりをしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③焼き上がった芋を小学生の皆さんに渡しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④蔵王高校の畑で取れたおいしそうな焼きいもです。

 蔵王高生が春から大事に育ててきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤小学生と高校生が一緒に焼きいもを食べて交流しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵王町主催のジオパークフォーラム

蔵王町主催

ジオパークフォーラム参加

蔵王町と連携して行ってきた本校の探究学習の成果発表を

10/7(土)に行われた蔵王町主催のジオパークフォーラム

にて行いました。ジオツアーの発表時には一般参加者から

「面白そう。参加してみたい。」等の声もありました。

当日使用したスライドも掲載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジオフォーラム蔵王高校スライド

R5ジオパークフォーラム実践発表スライド.pdf

校内スポーツ大会

スポーツ大会が行われました。

9月29日(金)にスポーツ大会(種目:バレー)が

行われました。1年1組、2組、2年1組、2組、

3学年の5チーム総当たりで対戦しました。

好プレー続出で盛り上がった大会となりました。

優勝は2年1組準優勝は3年生という結果でした。

 

【スポーツ大会の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生円陣】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年VS教員 エキシビジョンマッチ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の大きなイベントは文化祭です。

良い思い出ができるよう、みんなで「最高」を作りあげてきましょう。

あすなろ会選挙が行われました

次期生徒会長、副会長、応援団長、応援副団長を

選出するためにあすなろ会選挙が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 蔵王高校では主権者教育の一環として蔵王町から

 投票箱と記載台をお借りして選挙を実施しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 投票用紙に記載している様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 投票の様子

ジオツアーを実施しました

生徒がガイド役となり、ツアー客(一般客、バスツアー)に

蔵王町の観光名所を1日かけて案内を行いました。

ジオツアーは本校の総合的な探究の時間の柱の一つに位置づけている

「ジオパーク活動」の集大成となるものです。冗談を交えながら

一生懸命頑張った生徒のガイドに参加したお客様からは

「楽しかった」と言って頂けました

①開会行事の様子


②御釜でのガイドの様子


③不動尊でのガイドの様子


④不動滝でのガイドの様子


⑤遠刈田温泉でのガイドの様子


⑥参加者特典配布

⑦澄川・濁川合流地点の様子

⑧円田盆地・アトレイユの発表の様子