ブログ

お知らせ

NHKインタビュー

1月27日(月)に蔵王町がジオパーク認定されたことを受け、本校が蔵王町環境政策課ジオパーク推進室と連携して取り組んでいる地域探究学習に関してテレビ取材を受けました。インタビューされた生徒達は緊張しながらもこれまで取り組んできた地域探究学習について自分の言葉で一生懸命話しをしていました。インタビューの様子は1月28日(火)のNHKにて放送されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生防災教育

1月24日(金)に3年生防災教育として炊き出し訓練を実施しました。生徒はその場で初めて当日使用する食材を知らされ、何を作ることができるか話し合うところから活動が始まりました。話し合いの結果、生徒達は豚汁を作ることに決め、協力して調理に取りかかりました。時間はかかりましたが、しょうが味の効いたおいしい豚汁を作りあげました。最後に担当職員が「完成までの時間がかかったのはなぜか、どうしたら時間を短縮できたかをもう一度考えてみたほうがよいのではないか?」と生徒に問いかけ、活動終了となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【これらの食材を見て、何が作れるかを生徒達が話しあいました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【生徒達は豚汁を作ることを決めました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【みんなで協力しておいしい豚汁を完成させることができました。】

令和6年度ZAP等学習発表会

1月17日(金)に「ZAP等学習発表会」を行いました。

生徒達がこの1年で学び探究してきたことを、スライドで発表しました。

保護者や地域の皆様、遠刈田中学校の生徒さんも見に来てくださり、とてもあたたかいお言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【発表会の様子】

1年生は、「地域探究」をし、地域を盛り上げるためのオリジナルのイベントを企画し発表しました。

本当にあったらいいなあと思う企画内容でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、「職業体験の報告」と「修学旅行の報告」を行いました。個性溢れる資料の数々に会場が笑顔で満たされました。また、発表を聴いて、生徒達の等身大の言葉で表現しているところがよかったと来場者の方からお褒めの言葉をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生は、「地域振興提言」「教科科目の発表」「合格体験記」を行いました。3年間の集大成が感じられる発表で、自信が感じられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の学習発表会を通して、生徒達もこの1年を振り返りまとめることができ、

学びの成果を深めることができました。

認知症サポーター養成講座を実施しました

12月10日(火)、12月12日(木)に1年生を対象として認知症サポーター養成講座を

蔵王町地域包括支援センター、キング・D・サービス、グループホームふるさと、蔵王

道楽道場の皆様からご協力を頂き実施しました。生徒達は認知症について寸劇を通して学びました。

寸劇には1学年の先生方が登場する場面がありました。終了後、生徒達には

認知症サポーター養成講座を受講した証としてオレンジバッチが渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行3日目

修学旅行3日目。
午前中は海遊館へ。やはり一番人気はジンベエザメ。多くの生徒がその迫力に言葉を失っていました。

意外な盛り上がりはクラゲコーナー。幻想的な空間に思わず写真を撮る手が止まりませんでした。
昼前からはみんなが街に待っていたユニバーサルスタジオジャパン。入場早々お土産コーナーで

買ったキャラクター帽子をかぶり足早に園内に消えていきました。
ホテルに帰ってきた時はみんな両手いっぱいのお土産を抱えて満足した表情を見せてくれました。
明日でいよいよ最終日。最後まで何事もなく元気に宮城へ戻りたいと思います。