お知らせ
一斉登校指導
6月4日(火)に一斉登校指導を行いました。
朝8:00から全職員で生徒たちの登校を見守りました。恥ずかしそうにしながらも、元気に挨拶を返
してくれました。早めに登校していた生徒の中には、先生たちに混ざって一緒に挨拶に参加してくれ
る生徒達もいました。とても和やかで爽やかな朝を迎えることができました。
今後も定期的に一斉指導を行っていきます。
1学年 PSF(防災教室)
5月31日(金)に防災教室を行いました。
今回は避難所の紙上シュミレーションを行いました。校舎図を活用し、6グループに分かれ避難所の
運営を体験しました。
犬や猫などのペットと共に避難してきた人を体育館に避難させたら、アレルギーを持っている人に迷
惑がかかるかもしれない。妊婦さんは階段は大変だからできるだけ1階の方がいいのではないか。
でも、蔵王高校にはエレベーターがあるから大丈夫なのではないか。など蔵王高校だったらどんな
人が避難してくるか、優先順位はどうするか、どの教室に配置するかなど限られた時間の中で試行
錯誤していました。
今回の学習を通して、誰かのために考え行動できる共助の力がどれほど大切か実感したようです。
避難訓練~もし、蔵王が噴火したら!?~
5月30日(木)に2回目の避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、「蔵王山の噴火が発生し、融雪型火山泥流が約1時間で本校に到達する」と
いう想定をもとに実施しました。
避難後は蔵王町防災専門監の方から講話をしていただきました。もし冬に噴火が発生したら、雪の
上に降り積もった噴石や火山灰が熱で溶け、一気に川に流れるため、蔵王高校付近には深さ
50cmほどの泥水が1時間ほどであふれだすというお話を聞きました。噴火から泥水到達までの早
さに驚く生徒もおり、避難訓練の大切さを再確認できたようでした。
また、火山灰の脅威についてのお話もありました。「ガラスの粉」のようなもので、肌に付着すれば傷
がつき、目や口の中に入れば最悪の事態になりかねないと具体的に説明していただきました。ハン
カチを持ち歩かないとと危機感を抱いた生徒もいたようです。
ジオ・フィールドワークを実施しました。
9月に実施予定の本校生徒による蔵王町ツアーに向けて、先日行われた
ジオ・ウォークラリーに続き、ジオ・フィールドワークを5月24日(金)に
蔵王町と蔵王町認定ガイドの方々の協力を頂きながら実施しました。
今回はジオ・ウォークラリーでは訪れることができなかった場所
(御釜、岩崎山展望地、蔵王ハートランド、円田盆地)を巡りました。
認定ガイドの方々からの説明を聞くことで生徒達は今回も蔵王町の
魅力について学ぶことができました。これまで行った2回の校外学習
から今後はいよいよ生徒達がツアーの行程を作成していきます。
9月のツアー本番をお楽しみにお待ち頂ければと思います。
【この日の御釜はとても寒く、風が強く吹いていて学習活動も大変でした。】
【岩崎山展望地での学習活動の様子】
【ハートランドでの学習活動の様子】
【円田盆地での学習活動の様子】
ジオ活動の様子です
本校では地域資源を活用した体験的な本校独自の学びをジオ活動と
名付けています。ジオ活動は4月から9月まで2回程度放課後に
行っています。今回は秋に実施予定の近隣小学校との交流に向けて
さつまいもの畑作りと苗植えを行いました。
今回は秋に実施予定の近隣小学校との交流に向けてさつまいもの
畑作りと苗植えを行いました。
【畑に土を入れている様子です。】
【全校生徒で一列に並びながら土を踏んで畝を作りました。】
【近隣小学生の皆さんと楽しく交流ができるようにさつまいもが
大きく育つことを願いながら苗を植えています。】