お知らせ
刈田嶺神社にてボランティア活動を行いました
5月5日(日)に卓球部および3年生有志の生徒が刈田嶺神社例祭
ボランティアに参加しました。地域住民の方々にも喜んで頂き、
充実した地域貢献活動となりました。
【各訪問場所での活動の様子①】
【各訪問場所での活動の様子② 獅子舞は生徒が演じています】
【ボランティアに参加したメンバー】
ジオ・ウォークラリーを実施しました
本校ではジオパーク構想を推進する蔵王町と連携し、観光客へ蔵王高校生徒が
ガイド役を務める「ジオ・ツアー」(9月)を実施予定です。今回は
生徒が蔵王町の魅力あるスポットを実際に8キロの道のりを歩き、体感するこ
とで自分の言葉で蔵王町の魅力をジオ・ツアーで発信できるようになることを
目指して「ジオ・ウォークラリー」を実施しました。
生徒は弁天大橋、果樹園、疣岩円形分水工、こけし橋、刈田嶺神社里宮等で蔵
王町認定ガイドの皆さんから説明を聞き、観光、歴史、防災等、様々な面から
蔵王町について学ぶことができました。
ツアー後には「自分が知らないことも聞けたのでよかった。」、
「蔵王の良さを知らせるために私達がガイドをしなければいけないので、
的確にガイドできるように頑張りたい。」等の生徒の感想を聞くことができました。
また、今回はテレビ・新聞等の取材もありました。
【ございんホールを9時10分に出発しました。】
【疣岩円形分水工にて蔵王町認定ガイドさんからの説明を聞いている様子です。】
【各ポイントでの学習後には認定ガイドさんからスタンプを押してもらいました。】
【こけし橋ではきれいな景色を見ることができました。】
【ゴール地点の刈田嶺神社里宮での様子です。】
インターネットを通じた被害に遭わないために
4月26日(金)の6時間目に「携帯・スマホ安全講話」を行いました。
白石警察署生活安全課の方を講師にお迎えし、SNSトラブルやインターネットを
通じた被害、犯罪から身を守る方法についてお話いただきました。
正しい知識と適切な利用(ネットリテラシ-)が求められています。
ご家庭でも再度携帯やスマートフォンの利用の仕方についてご確認をお願い致します。
避難訓練~自分自身の生命を守るための適切な行動~
4月24日(水)に避難訓練を行いました。
今回の避難訓練は、「緊急地震速報が鳴り、その後震度5強の地震が発生した」
という想定をもとに実施しました。
避難後は防災主任の先生から「自分の命を守る(自助)」「誰かの為に何かを(共助)」の
2つの力を身につけてほしいというお話がありました。
また、メッセージでの安否確認の訓練を行い、今後不測の事態があった場合に
活用できるよう準備を整えました。
【机の下に入り次の指示を待ちました。静寂のなか大変立派な態度でした。】
授業参観・PTA総会
4月20日(土)に授業参観・PTA総会を行いました。
1年生にとっては高校生になって初めての授業参観で、
2,3年生よりも少しはりきって授業にのぞむ姿がうかがえました。
3年生の授業では、進路説明会が開かれました。進学、就職に分か
れて今後の進路選択において大切な話を真剣な様子で聞いていました。
PTA総会では、多くの保護者の方に来校いただきました。
今年度も生徒が安心して通える学校を目指し尽力して参りますので、
ご協力のほどよろしくお願い致します。
交通安全講話~自分の命、他者の命を守るために大切なこと~
4月19日(金)の6校時目に交通安全講話を行いました。
白石警察署の交通課の方を講師にお迎えし、道路交通法の遵守が
なぜ大切なのかを学びました。
県内外の交通事故の状況や蔵王町内で実際に事故が起きている場所を
マップとともに説明していただきました。
また、自転車に乗る際に気をつけなければいけないポイントを、
「信号無視」「ながら運転」の事例を元にお話いただきました。
① 交通事故は自分の身近にあると認識し、常に危機感をもつこと。
② 周りを思いやる気持ちをもつこと。
この2つが交通事故を未然に防ぐために大切なことだと学ぶことができました。
新入生特別教育活動期間が終わりました。
4月9日(火)から新入生に対するオリエンテーションが実施されました。
MAPを活用したクラス作り、SC、SSW講話、着こなしセミナー、
保健室オリエンテーション、学習オリエンテーション等が行われました。
1年生からは疲れた様子も伺えましたが、新入生特別活動期間の
最後に行われたLHRでは「高校生活は楽しい!」といった声も多く聞かれました。
【MAPを活用したクラス作りの様子】
【制服着こなしセミナーの様子】
【保健室オリエンテーションの様子】
【1学年集合写真】
あすなろ会入会式
4月9日(火)にあすなろ会入会式が行われました。
緊張した様子の1年生を先輩達が温かく迎え入れました。
先輩達のアイディア溢れる企画に全校生徒が笑顔になれ
た入会式となりました。
【先輩達が飾り付けした花道を新入生が入場している様子】
【スライドを工夫して新入生が楽しめるように学校紹介を
しています】
【部活動紹介も行いました】
新任式・始業式
4月8日(月)に新任式・始業式が行われました。
新任式では新たに6名の先生方をお迎えしました。
始業式後には新しい担任の先生等の発表もあり、
生徒は新学期への期待を膨らませていました。
蔵王高校最後の入学式が行われました。
4月8日(月)に蔵王高校最後の入学式が行われました。
生徒からは緊張している中にも新しい学校生活を楽しみに
している様子が伺えました。
【蔵王高校としては最後の入学式が行われました。
今回で29回目の入学式となりました。】
【新入生代表宣誓の様子】