ブログ

お知らせ

高大連携学習を行いました。

8月26日(火)に尚絅学院大学の学生19名と本校2学年生徒が共に学習を行いました。

時折高校生は緊張を見せておりましたが、大学生に向けて各担当がジオサイトのガイドを行ったり、

バス移動中も車内で蔵王町の魅力をアナウンスしたりなど、10月4日(土)に開催されるジオ・ツアーの成功に

向け、一生懸命学習に取り組んでいました。

【本校にて御釜、刈田嶺神社奥宮、駒草平のガイドを行っている様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【疣岩分水工のガイドの様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【蔵王ハートランドガイドの様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【刈田嶺神社里宮、神の湯ガイドの様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ガイド終了後】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後、高校生は大学生からいただいた振り返りシートを分析し、ジオ・ツアー参加者に最高のおもてなしができるよう

改善に努めていきたいと思います。

2学年「職業体験学習」事前指導が行われました

9月2日から始まる2学年職業体験学習に向け、必要となるマナーや基礎知識を身につけるための事前指導が

行われました。講師の先生からの質問に生徒が積極的に答えるなど、大変有意義な事前学習となり職業体験に

対する意欲を高めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3回防災避難訓練(不審者対応訓練)を実施しました

8月27日(水)に第3回防災避難訓練(不審者対応訓練)を実施しました。不審者役の方が実際校地内に侵入し、

教員が不審者対応を行いました。その間、生徒は不審者侵入を知らせるサインを確認し、教室で一次避難を行いました。

教員による不審者対応の様子を撮影し、二次避難場所で生徒は一時避難中に何が起こったのか撮影動画を見ながら

確認することで緊急時の対応について学びました。

救急員養成講習会を実施しました

8月4日から6日までの3日間、福祉科目選択者3名が救急員養成講習会に参加しました。

生徒達は人工呼吸、心臓マッサージ、止血、骨折の手当、AEDの使い方について学びました。

生徒達は特に三角巾の使い方に悪戦苦闘しながらもなんとか正しい技術を身に付けることができました。

3名には後日、日本赤十字社救急員合格証が交付される予定です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JRC部がチャレンジ・ボランティアに参加しました!

8月9日(土)にJRC部が社会福祉法人白石市社会福祉協議会主催の「夏休み福祉体験学習チャレンジ・ボランティア!」に参加しました。当日は生徒が点字を実際に打ってみたり、障害者スポーツにおけるユニバーサルデザインの道具等を実際に手に取ることで福祉に対する関心を高めていました。また、障害者スポーツのボッチャ体験も行いました。ボールの扱い方が意外と難しく、生徒達は苦戦をしていましたが、障害の有無に関わらず競い合える競技の素晴らしさを実感していました。生徒からは「障害者スポーツを知れて良かった。」などの感想がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝!全国2勝!全国ジュニアゲートボール大会

8月1日(金)~8月3日(日)、長野県長野市の北部スポーツ・レクレーションパークで開催された

全国ジュニアゲートボール大会に出場してきました。

大会では名だたる強豪校が顔を連ね、初戦から圧倒的な実力差を見せつけられましたが、試合を重ねるごとに技術、

心身の成長を見せてくれました。昨年度優勝校にも僅差で勝利し、全国大会で2勝することができました。 

リーグ戦は2勝3敗で、決勝リーグ進出まであと一歩で悔しい思いをしましたが、生徒一人一人が真剣に競技に臨み、チームで声をかけあいながら強豪校に立ち向かう姿は感動的なものがありました。

6月30日から始動したゲートボール部でしたが、暑さに負けず毎日地道に練習を重ね、その成果を十二分に全国大会で発揮できたと思います。 

大会参加に向けて御指導してくださった蔵王町ゲートボール協会の方々、蔵王町の方々、応援してくれた保護者、

先生、生徒のみなさん。本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JRC部ボランティア

8月2日(土)にざおうの杜夏祭りにJRC部がボランティアとして参加しました。

生徒達は地域の方々に話しかけて夏祭りを盛り上げようと一生懸命に頑張っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏のジオ・コンサート

7月15日(火)のお昼休みに音楽部によるジオ・コンサートを開催しました。

今回は蔵王キャンパスの1年生音楽部のデビューライブでもあり、大変盛り上がった

ジオ・コンサートとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【蔵王キャンパス1年生と蔵王高校生が一緒にバンドを組んで会場を盛り上げました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【蔵王高校2、3年生のバンド演奏の様子です。】

ジオ・プレツアー

7月18日(金)にジオプレツアーを開催しました。自分の体験した蔵王の魅力について、実際に

ガイドやツアー案内をしました。初めてのガイド役、案内役に緊張しながらも楽しみながらプレツアーを

終えることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【開会式】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【駒草平】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【御釜・刈田嶺神社奥宮】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【刈田嶺神社里宮】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【神の湯】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ふれあい牧場・蔵王ハートランド】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【閉会式】

今回のプレツアーでの改善点を修正し、10月4日(土)のジオ・ツアーはさらにパワーアップしたものにしていきた

いと思います!

ゲートボール部が発足

6月30日(月)からゲートボール部が発足し、練習が始まりました。

蔵王町のゲートボール協会の方々の協力を頂きながら8月に行われる

全日本ジュニアゲートボール大会での勝利を目指します。