ブログ

お知らせ

ジオ・フィールドワーク

ジオ・フィールドワーク 蔵王

5月27日(金)6月1日(水)の2日間

NPO法人土砂災害防止広報センターの方々の企画のもと,

蔵王町ジオパーク推進室の方にガイドをしてもらいながら

全校生徒で蔵王町のフィールドワークを行ってきました。

刈田嶺神社 岩崎山金堀跡 御釜 駒草平 遠刈田温泉街自由散策など

生徒1人1人が蔵王町の魅力を感じることができたと思います。

今後は,このフィールドワークや学び生かし,

魅力ある町【蔵王】を全国に発信・案内する活動を

蔵王町と連携しながら行っていきたいと思います。

GEO CAFE(ジオ カフェ)

GEO CAFE(ジオ カフェ) オープン

今年度蔵王高校教室棟1階に完全手作りカフェができあがりました。

とてもお洒落に仕上がってます

ご覧ください。

 

 

第27回入学式

4月8日(金)

蔵王高校第27回入学式がおこなわれました。

新1年生のみなさん,保護者の皆様おめでとうございます。

蔵王高校の全生徒,全職員がみなさんを心よりお待ちしておりました。

蔵王高校で多くの経験をして,共に蔵王高校を盛り上げていきましょう。

蔵王高校火山砂防フォーラム

火山砂防フォーラム

3月14日(月)蔵王高校に,蔵王町町長,山形大学伴教授,蔵王町ジオパーク推進室の方が

来校され,講話や砂防見学などを行っていただきました。

【蔵王ジオパーク構想】【活火山蔵王山】【ジオパーク・ジオツアー】

【蔵王町PR】【砂防について】など,多く学ばせていただきました。

今後蔵王高校は,蔵王ジオパーク構想を通して地域と共に協働した学びを

おこない,生徒の学びの質を高めていきたいと思います。

本日は,その学びの第一歩となる,生徒にとって大変貴重な時間でした。

講話や砂防見学ツアーを企画してくださった方々,誠にありがとうございます。

卒業式

第26回卒業式

 

3月1日(火)

卒業式を開催することができました。

3年生のみなさん。

ご卒業おめでとうございます。

 

また,保護者の皆様誠におめでとうございます。

生徒,蔵王高校を常日頃から支えて頂き感謝申し上げます。

今後とも,蔵王高校は,1歩1歩飛躍して参りますので,

宜しくお願い致します。

3年生選択授業紹介

3年生選択科目,子どもの発達と保育の授業を紹介します。

 

子どもの発達と保育では,

実際に地元蔵王の保育園で1日実習をさせていただいたり,

本校の卒業生が実際に赤ちゃんを学校に連れてきてくれたりと,

子どもとふれあいながら学ぶことができる授業になっています。

 

本校卒業生が赤ちゃんを連れてきてくれました。

生徒が赤ちゃんとふれあいながら学んでいる時の写真です。

 

令和3年度公立学校等職員表彰

令和3年度公立学校等職員表彰において

 

宮城県蔵王高等学校の三浦さん樋口さんが優良職員として表彰を受けました。

 

【校内施設や設備の改善・改修の取組】が評価されたものです。

今後とも全職員で,より良い学校作りにむけて力をいれていきたいと思います。

みやぎ防災ジュニアリーダー養成研修会

みやぎ防災ジュニアリーダー養成研修会に参加しました。

12月12日(日)

多賀城市民センターにて,本校の生徒2名が研修会に参加してきました。

研修会では,今年度の蔵王高校が行っている,防災の取り組みの紹介,

他校生徒とのワークショップを行いました。

研修会参加後は,防災ジュニアリーダーの資格を取得しました。

『河北新報 令和3年12月3日(金)』に掲載

生徒が蔵王山のジオラマを作成している様子が掲載されました。

 

 

お知らせです!

12月4日(土)5日(日)に白石市福岡の地場商品レストラン「みのりキッチン」にて,

蔵王山ジオラマの展示生徒が開発に携わったジェラートの販売が行われます。

是非お越しください。