過去の日記

平成31年度 蔵高日記

10月14日(日)JRC部 青少年赤十字仙南地区高校生メンバー一日トレーニングセンター

船岡支援学校で行われた「平成30年度青少年赤十字仙南地区高校生メンバー一日トレーニングセンター」にJRC部が参加してきました。午前中は車椅子で近くのヨークベニマルへ行き,買い物をするというハンディキャップ体験,その後は船岡支援学校さんの調理室で3つのグループに分かれ,それぞれカレー,サラダ,フルーツポンチを作りました。午後は仙台大学レクリエーション部員3人の方とニュースポーツの「パラバルーン」に取り組みました。生徒は夢中になり,一丸となって活動しており,体育祭でも盛り上がれそうな種目でした。一日トレセンでの貴重な体験を今後の活動に生かしていきたいです。

 

10月12日(月)5校時 保健講話

5校時に各学年に分かれて保健講話を行いました。

1学年 「よりよい人間関係やコミュニケーションについて」講師:仙台大学 健康福祉学科 教授 大山さく子先生

2学年 「スマホ・ゲーム依存症について」講師:仙台大学 健康福祉学科 講師 堀江竜弥先生

3学年 「高校生の食生活(肥満や生活習慣病)について」講師:仙台大学 運動栄養学科 教授 長橋雅人先生

お忙しい中,仙台大学から3人の先生方にお越しいただきご指導いただきました。ありがとうございました。

10月 5日(金)スポーツ大会(後半の部)開催しました

7月に2日間の予定で計画されたスポーツ大会。連日の猛暑のため熱中症への対策として体育館で行う予定だった後半の競技を延期していましたが,2ヶ月後のこの日,5・6校時を使ってやっと実施することができました。実施したのは,二人三脚,借り物競走,パン食い競争,玉入れの4種目。勝負というよりは・・・笑いあり,笑いあり!の秋のレクリエーションとなりました。3年生の生徒会執行部のみなさんは今回のスポーツ大会で仕事納めです。大成功おめでとう&お疲れさまでした!

 

9月28日(金)2年生 防災教育『避難所運営ゲーム(HUG)』&3年生『金融啓発セミナー』

5・6校時の蔵王タイムとLHRの2時間を使って,本校の元PTA会長であり防災士の今村幸栄さんを講師に招いて,防災教育『避難所運営ゲーム』を行いました。本校に避難所を開設すると仮定し,今どのような人たちを避難所に迎えているのかカードによってシュミレーションし,どの教室を何に使用すべきか(どこを使うべきでないか?),どのように人を配置するか・・・等々,グループごとに思考を巡らし,発表を行いました。講師の今村さん,お忙しい中ご指導ありがとうございました。

 

 

 

 

 

同じく5校時の時間に,3年生は,SMBCコンシューマーファイナンス株式会社から講師を招き『金融啓発セミナー』を行いました。卒業まであと半年にせまり,社会に出て自立した生活を送らなければならない日も近い3年生。演題「ローン・クレジット」をテーマにした実例等の講話を聞き,研修を深めました。講師の氏家充先生,佐藤妙子先生ありがとうございました。

9月25日(火)魅力ある県立高校づくり推進事業による講演会が行われました

期末考査期間の午後を利用して,午後1時30分から講師に諸富祥彦先生(明治大学文学部教授教育学博士)をお招きし,教員対象の講演会を行いました。テーマは「人間関係力パワーアップセミナー」。‘教師たるものリレーション(人間関係づくり)のプロでなければ’など,いくつかのアクティヴィティも行いながら講師の諸富先生のパワフルでユーモアたっぷりのお話にひきこまれながら楽しく研修いたしました。教師も日々勉強です。お忙しい中遠いところお越しくださいました講師の諸富先生ありがとうございました。また,県内高等学校,管内中学校からも多数の先生方にご参加いただきありがとうございました。