過去の日記

平成31年度 蔵高日記

4月24日(水)緑の羽根募金運動(JRC部)

今朝はJRC部が校門に立って,「緑の羽根募金運動」を行いました。眠そうに登校してくる生徒も多かったですが,後から戻ってきて募金してくれる生徒がいたり,たまたま本校までいらしたタクシーの運転手さんが募金してくれたり,そういったちょっとした善意のおかげで,うれしい一日の始まりになりました。JRC部さん,おつかれさまでした。

4月16日(火)各種委員会が行われました

春らしいうららかな陽気の今日,45分授業6校時終了後,各種委員会が行われました。委員会は,評議員・HR運営委員・進路委員・選挙管理委員・あすなろ祭実行委員・保健委員・体育委員・図書委員・出版委員・交通安全委員の合計10委員会で,第1回目の今日は,委員同士の顔合わせと委員長などの役職決め,仕事の内容を確認をしました。1年生から3年生まで,他学年とともに縦割りで行う活動は,刺激になるのか,どこの委員会もスムーズに活動を行っていたようです。それぞれの委員会活動を一年間よろしくお願いします。 

4月11日(木)セーフティ(安心できる)!哲学の時間☆p4c

5,6時間目は宮城教育大学の講師の先生方をお招きし,第1回p4cが行われました。「p4c」は,philosophy for children(フィロソフィー・フォー・チルドレン)の略で,「子どものための哲学」という意味です。「なぜ・・・」「もし~だったら・・・」など答えがないテーマについて対話をし,考えを深めます。1年2組では,『なぜ日本人なのに英語の授業があるのか』をテーマに対話を進めました。改めていろいろな価値観があるのだと感じるだけでなく,クラスメイトの新たな一面が発見できました。振り返りの感想を紹介します。

「将来の仕事がみつかるまで一つの勉強だけじゃなくいろいろな勉強をした方がよいと思った。」

「2020年の東京オリンピックでも外国の人はたくさん来るし終わっても日本の観光地に行くと思うので,また日本に来たいと思わせるには英語の勉強をした方がいいと思った」(以上1-2クラス通信より)

*****************************************************

蔵王高校では,今年も毎月4のつく日(月1回程度)の授業後30分間に「p4c」を実施します。宮城教育大学上廣倫理教育アカデミーの講師の先生方に毎回ご協力をいただいていますが,この日は新年度第1回目ということで,放課後は教員の研修会も実施し,ご指導いただきました。講師の宮城教育大学 上廣倫理教育アカデミーの髙橋隆子先生,小関俊昭先生,平塚美保先生,伊藤桂子先生,砂金みどり先生,大変ありがとうございました。

4月 8日 祝 入学式

4月8日(月),本校の平成31年度入学式が行われました。多くのご来賓のご臨席を賜り,平成31年度入学生26名が無事入学を許可されました。代表として入学の宣誓を行った村上昇太郎さんは,「保護者を始め中学校の先生方,地域の皆様,そして今まで生活を共にしてきた友人といったたくさんの方々に支えられて今日この日を迎えることができました。私たちはそれを糧とし,充実した高校生活を送り,日々努力していきたいと思います。」と力強く語ってくれました。蔵王高校の一員として,これから大いに活躍してくれることを期待しています。

2月18日 予餞会&進路報告会

3・4校時に平成30年度「予餞会」が行われました。1・2年生や先生方から3年生へのメッセージやフォトアルバムが映像で送られた後,3年生からの歌などの出し物やクラスごとにお世話になった先生方への感謝の言葉と花束の贈呈がありました。そして3年生の代表挨拶では,「一番に学んだことは,‘楽しいことは待っていてもこない。自分で作り出すものだ’ということ」という熱いメッセージが後輩たちに送られました。それに応えるかのように,最後には生徒会,応援団によって力強くエールが切られ,予餞会の幕を閉じました。卒業式はもうすぐです。

 

☆後輩からは3年生のクラスにこのようなすてきな招待状が送られました。イラストは文化祭の3年生の仮装大賞ですね。

 

 

 

午後5・6校時には「進路報告会」が行われました。3年生の中で,大学進学,専門学校進学,公務員,就職のそれぞれの進路先の代表者が1,2年生に向けて進路決定までの経緯を発表,質疑応答を行いました。

 

 

 

 

 

1・2年生は進路意識を高くもっている生徒がまだまだ少ない中,身近な先輩からの体験談を聞くことは,とても参考になり刺激になったようです。1,2年生もそれぞれ自分の目標を早く定めることができるように,少しでも実践できるところからとりかかれるとよいですね。ガンバレ3年生,ガンバレ1・2年生!