ブログ

お知らせ

2学年修学旅行(2日目)

2日目は午前中に薬師寺を散策し、

午後から、生徒が楽しみにしていたUSJに行き、

思う存分楽しんでおりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2学年修学旅行(1日目)

12月3日(日)~6日(水)

2学年で修学旅行に行ってきました。

仙台空港にて出発式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神戸空港到着後、中華料理を食べに繁華街へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昼食後は清水寺を散策

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

関西に圧倒された一日でしたが、清水寺の紅葉も美しく、

とても素晴らしい一日となりました。

 

PTA研修会(ヨガ教室)

11月27日(月)にPTA研修会が行われました。

今回は講師にヨガインストラクターの北村友奈氏を迎え、

「心と体を育むヨガ」を実施しました。

参加した皆さんは心地よい汗を流し、リフレッシュしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

認知症サポーター養成講座を実施しました。

 1年生を対象とし、地域の方々を講師として迎え認知症サポーター養成講座を

実施しました(12月4日1年1組、5日1年2組)。

 現場に立つ専門家の方々から認知症について講話や寸劇を交えながらの説明をして頂き、

1年生生徒の皆さんは認知症への理解を深めていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第3回防災避難訓練が実施されました

11月2日(木)に地震及び火災が発生した想定で避難訓練を実施しました。

グランドに避難した後に消火器による消火訓練も実施しました。生徒達は

①ピンを抜く。

②ホースを向ける。

③レバーを握る。

の順番を意識しながら真剣に消火訓練に取り組んでいました。

 

【重傷者が出たことも想定して訓練を行いました。】

 教員が重傷者の生徒を担架で運んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【消火訓練の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あすなろ祭【一般公開】

あすなろ祭2日目(一般公開)の様子です。

あすなろ祭2日目は午前中に一般公開、午後に全校企画

(体験型○×クイズ)を実施しました。一般公開では多くの方に

来校して頂き、文化部を中心とした発表であすなろ祭を楽しん

で頂きました。午後からは2年生の生徒会を中心とした

体験型○×クイズで大いに盛り上がりました。大成功で終わった

あすなろ祭となりました。

【美術部の作品とイベントの様子です。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【茶道部のお手前の様子です。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【手芸部の作品の一部です。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【華道部の作品の一部です。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【熱い演奏やダンスが行われた2日目のステージ発表の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生は玉こんにゃくを販売しました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【PTAによる焼きそば、いも煮の販売も行われました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【全校企画の様子】

午後の○×クイズでは生徒会アイディアによるクイズが出題されました。

先生方が早口言葉で勝負しています。○×クイズの最後は先生方のフリー

スロー対決の勝敗の行方を生徒達が予想しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あすなろ祭【校内発表】

あすなろ祭1日目(校内発表)の様子です。

あすなろ祭1日目は1年生によるトーンチャイム演奏、

クラス企画(仮装)、ステージ発表が行われました。

校内装飾は例年以上のものとなりました。ステージ発表は

ダンス、バンド演奏、漫才等充実した発表が行われました。

生徒、教員ともに楽しんだあすなろ祭1日目となりました。

【①あすなろ祭ポスター】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【②1年生のトーンチャイム演奏】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【③クラス企画(仮装)の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【④教員バンドでは校長、教頭も演奏に参加しています。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


【⑤音楽部の演奏の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【⑥体育館を生徒が作成せいたガーランドで飾り付けしました。】

 ガーランドには生徒一人一人が目標や願いを書きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【校内装飾の様子です】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵王町立図書館にPOPが展示されています。

蔵王高校生作成のPOPが蔵王町立図書館に展示されています。

先月実施したPOP作り講座で作成したPOPがいよいよ完成し、

蔵王町立図書館に展示されています。展示されている作品は

2年生が作成したもので、しばらくの間展示されています。

1年生が作成したPOPは先月行われたあすなろ祭で展示され

ました。

【POP作り講座の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生作成の蔵王町立図書館に展示されている作品】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生作成のあすなろ祭で展示された作品】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あすなろ祭開催

あすなろ祭についてのお知らせ

10月27日(金)校内発表

10月28日(土)一般公開【9:20~12:00】

が本校で開催されます。

あすなろ祭実施パンフレット資料を

下記に添付しますので、ご覧下さい。

☆R5文化祭パンフレット.pdf

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校で駐車場の開放は行いませんので、

駐車場はお隣のB&G海洋センター駐車場をお使い下さい。

小学生を招いて芋ほり体験学習を実施しました。

蔵王高校と永野小学校の地域連携交流として芋ほり体験学習を

実施しました。芋ほり体験学習後は焼き芋をみんなで食べまし

た。秋晴れの気持ちが良い天気の中、みんなが笑顔になれた学

習となりました。

①高校生と小学生がご対面

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

②高校生が小学生と一緒に仲良く芋ほりをしています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

③焼き上がった芋を小学生の皆さんに渡しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

④蔵王高校の畑で取れたおいしそうな焼きいもです。

 蔵王高生が春から大事に育ててきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⑤小学生と高校生が一緒に焼きいもを食べて交流しました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵王町主催のジオパークフォーラム

蔵王町主催

ジオパークフォーラム参加

蔵王町と連携して行ってきた本校の探究学習の成果発表を

10/7(土)に行われた蔵王町主催のジオパークフォーラム

にて行いました。ジオツアーの発表時には一般参加者から

「面白そう。参加してみたい。」等の声もありました。

当日使用したスライドも掲載しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジオフォーラム蔵王高校スライド

R5ジオパークフォーラム実践発表スライド.pdf

校内スポーツ大会

スポーツ大会が行われました。

9月29日(金)にスポーツ大会(種目:バレー)が

行われました。1年1組、2組、2年1組、2組、

3学年の5チーム総当たりで対戦しました。

好プレー続出で盛り上がった大会となりました。

優勝は2年1組準優勝は3年生という結果でした。

 

【スポーツ大会の様子】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生円陣】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年VS教員 エキシビジョンマッチ】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次の大きなイベントは文化祭です。

良い思い出ができるよう、みんなで「最高」を作りあげてきましょう。

あすなろ会選挙が行われました

次期生徒会長、副会長、応援団長、応援副団長を

選出するためにあすなろ会選挙が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 蔵王高校では主権者教育の一環として蔵王町から

 投票箱と記載台をお借りして選挙を実施しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 投票用紙に記載している様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 投票の様子

ジオツアーを実施しました

生徒がガイド役となり、ツアー客(一般客、バスツアー)に

蔵王町の観光名所を1日かけて案内を行いました。

ジオツアーは本校の総合的な探究の時間の柱の一つに位置づけている

「ジオパーク活動」の集大成となるものです。冗談を交えながら

一生懸命頑張った生徒のガイドに参加したお客様からは

「楽しかった」と言って頂けました

①開会行事の様子


②御釜でのガイドの様子


③不動尊でのガイドの様子


④不動滝でのガイドの様子


⑤遠刈田温泉でのガイドの様子


⑥参加者特典配布

⑦澄川・濁川合流地点の様子

⑧円田盆地・アトレイユの発表の様子

不審者対策の避難訓練を実施しました。

8月31日(木)に不審者が校内に侵入したことを想定した

避難訓練を実施しました。避難後には白石警察署の方から

護身術も教えて頂き、生徒も実際に体験しました。

令和5年度外部講師活用事業(特色ある学校づくり)「蔵王高校MABC」が行われました。

8月14日(月)から16日(水)の3日間、講師に一般社団法人プロジェクトアドベンチャー協会代表理事の難波克己氏を招き、蔵王高校において本校教員を含む県内外のMAP指導者計10名が研修を行いました。参加した先生方はアクティビティを通し、挑戦・成功・共感だけではなく、その過程で生じる対立や葛藤を通して、個人とグループがどのように成長するのかを実際に経験しました。参加した先生方は今回の研修を通し、教育現場において個人とグループにとって最大限の学びを提供するスキルを身につけることができました。

活動を始めるにあたり、メンバーそれぞれが目標を書き込みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

講師の難波先生からは数多くの参考となる書籍を紹介して頂きました

全員で協力して、モホークウォークに挑戦しました。アクティビティの中に

個の発見、グループの発見、対立、葛藤等が生まれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の体を後ろに倒し、相手に体を委ねます。お互いが信頼してい

ないとできません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Vの字に置かれた板を二人で協力してどこまで行けるか挑戦しています。

ここでも信頼や葛藤、個の発見、グループの発見があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

成長のスパイラル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 参加者が自分に関係する物を持ち寄り、自分のことを語りました。

同時に他者への理解を深めます。

 

 

 

 

 

 

 

 

蔵王高校MABCの研修内容です。

7/29 オープンキャンパス

7月29日(土)

オープンキャンパスが開催され、中学生約30名が参加しました。

 

全体会の様子↓↓

模擬授業体験↓↓

模擬授業体験↓↓

暑い中ではありましたが、中学生のみなさんありがとうございました。

7/24 AED講習

蔵王高校職員を対象にAED講習が行われました。

参加した先生方は真剣に取り組んでました。

ジオ活動 プレツアー

7月19日(水)にジオプレツアーを行い、

【御釜】【蔵王不動尊】【遠刈田温泉街】【澄川・濁川合流点】

【疣岩円形分水工】【円田盆地】【アトレイユ】について、

実際に蔵王町の方に対して本校生徒が発表を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨にも負けず、生徒の発表は堂々としており、

蔵王町の素晴らしさを伝えたいという気持ちがとても立派でした。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いよいよ次回9月2日(土)は本番のジオツアーになります。

一般の方も参加可能なツアーですので、お楽しみにしてください。

6月行事

6月に行った行事の様子を掲載します。

6月1日に行ったジオフィールドワークの様子↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

薬物乱用防止教室の様子↓↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7月も充実した学校生活を送っていきましょう。

夏休み前の夏風邪に十分注意するように体調管理を忘れずに。

交通安全講話

白石警察署交通安全課の方より,

全校生徒に講話をしていただきました。

 

事故をおこさない!巻き込まれない。

悲しい思いをしないためにもこの講話を意識して生活することで,

事故の可能性が減ると考えます。

今回の講話は,交通安全を再確認する大変貴重な時間でした。

本当にありがとうございました。

 

新1学年

入学式を終え,いよいよ学校生活が始まりました。

↓ 第一回学年集会の様子です ↓

↓ あすなろ会入会式の様子です ↓

 

蔵王高校で色んな経験を重ね,自分にとって誇りを持てる学校を

作りあげていきましょう。

 

また,行事などあれば写真など更新していきたいと思います。

蔵王高等学校 第28回入学式

4月10日(月)

第28回目となる入学式がおこなわれました。

新1年生のみなさん,保護者の皆様おめでとうございます。

蔵王高校の全生徒,全職員がみなさんを心よりお待ちしておりました。

本校で多くの経験を重ね、共に成長していきましょう。

みなさんに期待しています。

魅せましょう蔵王高校の力を。

生徒が作ったPOPが蔵王町図書館へ!

蔵王高校1,2年生の生徒が作成した本のPOPが

蔵王町図書館に展示されております。

たくさんの人の目にとまるよう,生徒それぞれ

工夫が見られました。

お時間のある方はぜひ図書館に

お立ち寄りいただき,ご覧ください。

バイク通学者安全講習を行いました。

バイク通学者安全講習

7月19日(火) 

蔵王高校にバイクで通学している生徒を対象とした講習を

白石市にある,南蔵王自動車学校にて行いました。

実技の講習では安全に走行できるように,

法規走行,バランス,曲がり方,ブレーキのかけ方など

1つ1つの動作を丁寧に自動車学校の先生から指導していただきました。

バイク走行について丁寧に優しくご指導してくださった,

南蔵王自動車学校の職員のみなさま,本当にありがとうございました。

 

蔵王高校では,今後とも南蔵王自動車学校様のご協力をいただきながら,

生徒が安全にバイクで通学できるようにサポートしていきたいと思います。

 

主な講習日程は下記の通りです。

 

 4月 第一回新規バイク通学者安全講習  南蔵王自動車学校

 6月 第二回新規バイク通学者安全講習  南蔵王自動車学校

 7月 バイク通学者安全講習       南蔵王自動車学校 

11月 第三回新規バイク通学者安全講習  南蔵王自動車学校

ジオ・フィールドワーク

ジオ・フィールドワーク 蔵王

5月27日(金)6月1日(水)の2日間

NPO法人土砂災害防止広報センターの方々の企画のもと,

蔵王町ジオパーク推進室の方にガイドをしてもらいながら

全校生徒で蔵王町のフィールドワークを行ってきました。

刈田嶺神社 岩崎山金堀跡 御釜 駒草平 遠刈田温泉街自由散策など

生徒1人1人が蔵王町の魅力を感じることができたと思います。

今後は,このフィールドワークや学び生かし,

魅力ある町【蔵王】を全国に発信・案内する活動を

蔵王町と連携しながら行っていきたいと思います。

GEO CAFE(ジオ カフェ)

GEO CAFE(ジオ カフェ) オープン

今年度蔵王高校教室棟1階に完全手作りカフェができあがりました。

とてもお洒落に仕上がってます

ご覧ください。

 

 

第27回入学式

4月8日(金)

蔵王高校第27回入学式がおこなわれました。

新1年生のみなさん,保護者の皆様おめでとうございます。

蔵王高校の全生徒,全職員がみなさんを心よりお待ちしておりました。

蔵王高校で多くの経験をして,共に蔵王高校を盛り上げていきましょう。

蔵王高校火山砂防フォーラム

火山砂防フォーラム

3月14日(月)蔵王高校に,蔵王町町長,山形大学伴教授,蔵王町ジオパーク推進室の方が

来校され,講話や砂防見学などを行っていただきました。

【蔵王ジオパーク構想】【活火山蔵王山】【ジオパーク・ジオツアー】

【蔵王町PR】【砂防について】など,多く学ばせていただきました。

今後蔵王高校は,蔵王ジオパーク構想を通して地域と共に協働した学びを

おこない,生徒の学びの質を高めていきたいと思います。

本日は,その学びの第一歩となる,生徒にとって大変貴重な時間でした。

講話や砂防見学ツアーを企画してくださった方々,誠にありがとうございます。

卒業式

第26回卒業式

 

3月1日(火)

卒業式を開催することができました。

3年生のみなさん。

ご卒業おめでとうございます。

 

また,保護者の皆様誠におめでとうございます。

生徒,蔵王高校を常日頃から支えて頂き感謝申し上げます。

今後とも,蔵王高校は,1歩1歩飛躍して参りますので,

宜しくお願い致します。

3年生選択授業紹介

3年生選択科目,子どもの発達と保育の授業を紹介します。

 

子どもの発達と保育では,

実際に地元蔵王の保育園で1日実習をさせていただいたり,

本校の卒業生が実際に赤ちゃんを学校に連れてきてくれたりと,

子どもとふれあいながら学ぶことができる授業になっています。

 

本校卒業生が赤ちゃんを連れてきてくれました。

生徒が赤ちゃんとふれあいながら学んでいる時の写真です。

 

令和3年度公立学校等職員表彰

令和3年度公立学校等職員表彰において

 

宮城県蔵王高等学校の三浦さん樋口さんが優良職員として表彰を受けました。

 

【校内施設や設備の改善・改修の取組】が評価されたものです。

今後とも全職員で,より良い学校作りにむけて力をいれていきたいと思います。

みやぎ防災ジュニアリーダー養成研修会

みやぎ防災ジュニアリーダー養成研修会に参加しました。

12月12日(日)

多賀城市民センターにて,本校の生徒2名が研修会に参加してきました。

研修会では,今年度の蔵王高校が行っている,防災の取り組みの紹介,

他校生徒とのワークショップを行いました。

研修会参加後は,防災ジュニアリーダーの資格を取得しました。

『河北新報 令和3年12月3日(金)』に掲載

生徒が蔵王山のジオラマを作成している様子が掲載されました。

 

 

お知らせです!

12月4日(土)5日(日)に白石市福岡の地場商品レストラン「みのりキッチン」にて,

蔵王山ジオラマの展示生徒が開発に携わったジェラートの販売が行われます。

是非お越しください。

あすなろ祭2日目が終了しました!

◆令和3年10月30日(土)

あすなろ祭2日目(最終日)が終了しました。

今日はPTAの方々による朝のあいさつ運動から始まり,ステージ発表,茶道部のお茶点て体験,美術部の作者クイズ,華道部・手芸部・パソコン部の作品展示,クイズ・ビンゴ大会など,昨日よりもさらに盛り上がりました!

一般のお客様もご来場いただきありがとうございました!楽しんでいただけましたか?

そして,お昼にはアトリエデリスさん・ヨーグルト工房アトレイユさんのお弁当とデザートをいただきました。豪華なご飯にみんな大満足!準備してくださったみなさんありがとうございました。

2日間ともに全員が全力で楽しんだ,思い出に残るあすなろ祭でした!

 

あすなろ祭1日目が終了しました!

◆令和3年10月29日(金)

あすなろ祭が始まりました!

初日の今日は校内発表のみでしたが,ハロウィーンコレクション,有志団体の発表など,おおいに盛り上がりました!

明日は,事前申請した方のみではありますが,一般公開の日です。

楽しみですね!

第4回出前授業を行いました。

◆令和3年10月27日(水)

蔵王町立遠刈田中学校にて,第4回目の出前授業を実施しました。

授業内容は今回も,情報・社会・英語・理科の4つです。

遠刈田中学校の生徒の皆さんは,積極的に,そして楽しそうに取り組んでくれました。

 

 

 

 

笑顔で授業に取り組んでくれたのは,講師陣にとっても非常に嬉しかったです。

今回の出前授業実施にあたり,目々澤校長先生はじめ,遠刈田中学校の先生方には多くのご協力をいただきました。

本当にありがとうございました!

手芸部より鹿島先生へ贈呈

手芸部よりクッションの贈呈をさせて頂きました。

手芸部は、今月末の文化祭に向けて作品作りに励んでいます。

最近はクッション作りをしています。

そんな中、1年生の衣川心寧さんが、

先日赤ちゃんが産まれた鹿島先生に、

気持ちを込めて赤ちゃん用のクッションを作りました!

 

クッションは、赤ちゃんがぐっすり眠れるように真ん中にくぼみを作ったり、

綿の量を調整し柔らかく仕上がるようにしたり、

いろいろな工夫をしました

鹿島先生に喜んでいただくことができ、大変嬉しかったです!

スポーツ大会を行いました

◆令和3年10月8日(金)

スポーツ大会を実施しました。

今年度は,バレーボール,玉入れ,ドッジボール(ドッジビー)の3種目で戦いました。

特にバレーボールには皆気合が入っており,数日前から全校生徒のほとんどが放課後に残って練習していました。

練習のおかげか,本番の今日は一段と試合が白熱し,体育館の中は大いに盛り上がりました。

全種目が終了した後は,全員がやりきった清々しい顔をしていましたね。

そして,総合優勝は3年2組!おめでとう!

皆さんお疲れさまでした。

防災教育「Project Shoulder The Future」 ※動画あり    

◆令和3年9月17日(金)

 本校の防災教育が「Project Shoulder The Future(PSF)」と名付けられました。

 生徒たちに適切な避難行動を身に付けさせるだけでなく,地域の未来を担う人に育ってほしいという願いが込められています。

 これを踏まえて,今回は,避難所設営についての講義と,局地的豪雨を想定した避難訓練を行いました

 まず避難所設営について,県の保健体育安全課,共同参画社会推進課,蔵王町総務課,曲竹北区長,矢附区長からお話をいただきました。

 事前学習で,本校で避難所を設営するとしたらどのように人数を割り振るか,を考える時間をとっていましたが,今回のお話をきいて,自身の考えがより深まったようでした。

 避難訓練では,皆と合流できない生徒がいた場合を想定し,訓練前に所在不明になる生徒役を,各クラス1名ずつ指名しました。

 訓練開始後,生徒たちは所在不明の生徒を探すか,そのまま避難するかを話し合い,行動します。今回は,探すという選択をしたクラスが多く,校舎内でクラスメイトの名前を呼びながら探す生徒の姿が見られました。

 その生徒が負傷していた場合は,背負ったり,車いすに乗せたりしながら一緒に避難しました。

 なかなか見つからず,避難指示があってから20分近く探しているクラスもありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の命,友人の命を守るために,どう行動するべきか,考えさせられた時間となりました。

今回の訓練にご協力くださった皆様,ありがとうございました。

 

動画はこちらからご覧ください⇒https://nc.ox-tv.co.jp/news/detail/2021092100003

夢のコップ大賞2021の入賞作品に選出!

「道の駅 村田」において【夢のコップ2021】の選考会が行われ,

 

美術部生徒 2年生後藤 遥菜の作品が見事入賞作品に選ばれました。

9月17日~20日まで

「道の駅 村田」で展示されますので,お時間があれば是非ご覧ください。

 

1年生が梨狩りをしました!

◆令和3年8月30日(火)

前PTA会長の菅野さんの梨園にて,1年生が梨狩りを行いました。

5月に摘果作業をお手伝いさせていただきましたが,収穫もさせていただけるということ。

1学年生徒・職員,意気揚々と菅野さんの梨園に行かせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前回見たときはまだ青くて小さな実でしたが,ずっしりと立派に育っていました。糖度はなんと13度!甘い!

梨狩りが初めての生徒もおり,皆楽しそうでした。

本校生徒職員に,梨のお土産もたくさんいただきました!

菅野さん,ありがとうございました!

 

 

出前授業「ZAO High School Project」第3回

◆令和3年7月26日(月)

白石市立東中学校にて,第3回目の出前授業を実施しました。

授業内容は今回も,情報・社会・英語・理科の4つです。

東中学校の生徒の皆さんは,積極的に,そして楽しそうに取り組んでくれました。

 

 

 

 

笑顔で授業に取り組んでくれたのは,講師陣にとっても非常に嬉しかったです。

今回の出前授業実施にあたり,岩山校長先生はじめ,東中学校の先生方には多くのご協力をいただきました。

ありがとうございました!

バイク通学者安全講習を行いました。

バイク通学者安全講習

 

7月19日(月)

蔵王高校にバイクで通学している6名の生徒を対象とした講習を

白石市にある,南蔵王自動車学校にて行いました。

バイクの点検からはじまった講習!

実技の講習では安全に走行できるように,

法規走行,バランス,曲がり方,ブレーキのかけ方など

1つ1つの動作を丁寧に自動車学校の先生から指導していただきました。

蔵王高校の生徒が安全に登校できるようにと,

1人1人にバイク走行について丁寧に優しくご指導してくださった,

南蔵王自動車学校の職員のみなさま,本当にありがとうございました。

 

蔵王高校では,今後とも南蔵王自動車学校様のご協力をいただきながら,

生徒が安全にバイクで通学できるようにサポートしていきたいと思います。

 

主な講習日程は下記の通りです。

 

 4月 第一回新規バイク通学者安全講習  南蔵王自動車学校

 6月 第二回新規バイク通学者安全講習  南蔵王自動車学校

 7月 バイク通学者安全講習       南蔵王自動車学校 

11月 第三回新規バイク通学者安全講習  南蔵王自動車学校

蔵王町に元気を届けたい!

蔵王高校で福祉を学んでいる生徒より

 

7月16日(金)

蔵王高校で福祉を学んでいる2年生,3年生が

しおりと壁面かざりを作り,蔵王町ふるさと文化会館 

蔵王町図書館へプレゼントさせていただきました。

 

コロナで大切な人を失うなど,毎日悲しいニュースが報道されています。

そのような中で,地域の方々が少しでも元気になっていただけたらと思い,

心を込めて作りました。

蔵王町の方々に喜んでいただき,大変嬉しい気持ちになりました。

蔵王高校から蔵王町へ元気を届けられるように,

今後とも日々頑張っていきたいと思います。

ありがとうございました。

出前授業「ZAO High School Project」第2回

◆令和3年7月20日(火)

第2回「ZAO High School Project」を行いました。

今回行ったのは,蔵王町立円田中学校さんです。

ちょうど夏休み前の最後の授業日に出前授業を実施させていただきました。

上時間割に「蔵王ハイスクールプロジェクト」としっかり書いてくれています 

 授業は前回と同様,情報・社会・英語・理科の4教科です。

生徒たちはとても積極的で,楽しそうな笑顔が多くみられました。

今回も生徒たちと一緒に楽しい時間を過ごすことができました。

円田中学校の小原校長先生をはじめ,先生方,ご協力ありがとうございました!

第2回 蔵王町図書館音読ボランティア

第2回蔵王町図書館音読ボランティアを行いました。

日付 7月8日(木)

参加生徒は生徒会3名 バドミントン部3名の計6名

バドミントン部は今年初参加で,スタジオに入ると緊張している様子でしたが,

生徒会のメンバーは今年2回目ということもあり,堂々と音読をしている様子が見られました。

全員の生徒が,本番までしっかりと原稿の読み合わせをしており,

ボランティアに対する意欲の高さは「さすが蔵王高校の生徒!」と感じるところでした。

蔵王町図書館の方々,生徒にとって良い経験をさせていただきありがとうございました。

また次回11月よろしくお願いします。

 

最後になりますが,2つほど嬉しい情報がありますのでご紹介させていただきます。

1つめは

蔵王高校生徒会で作成した,蔵王町図書館PRポスターが,図書館に飾っていただいてました。

ありがとうございます。

2つめは,蔵王町図書館音読ボランティアの様子が蔵王町図書館の【ツイッター】に掲載されました。

是非ご覧ください。URL⇒https://twitter.com/zaolib1?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Eembeddedtimeline%7Ctwterm%5Eprofile%3Azaolib1%7Ctwgr%5EeyJ0ZndfZXhwZXJpbWVudHNfY29va2llX2V4cGlyYXRpb24iOnsiYnVja2V0IjoxMjA5NjAwLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X2hvcml6b25fdHdlZXRfZW1iZWRfOTU1NSI6eyJidWNrZXQiOiJodGUiLCJ2ZXJzaW9uIjpudWxsfSwidGZ3X3R3ZWV0X2VtYmVkX2NsaWNrYWJpbGl0eV8xMjEwMiI6eyJidWNrZXQiOiJjb250cm9sIiwidmVyc2lvbiI6bnVsbH19&ref_url=http%3A%2F%2Fwww.gozain.jp%2Flibrary%2F

 

蔵王町図書館の方々,本当にありがとうございます。

進路ガイダンス

◆令和3年7月2日(金)

全学年で進路ガイダンスを行いました。

宮城県内の大学や専門学校さんからたくさんの講師をお招きし,自身の希望進路に合わせて講義を受けました。

↑学年全体での講義や進路希望ごとに分かれての講義

生徒たちは熱心に話を聞いたり資料を見たりしていました。

第一希望の進路ではなかったけれど,説明を聞いて興味がわいた,という生徒もおり,自身の将来についてじっくりと考える充実した時間になりました

講義のために来校してくださった講師の皆様,ありがとうございました