過去の日記

平成31年度 蔵高日記

8月22日(木)学校が始まりました!

長い夏休みを終え,本校では昨日(8月21日)から学校再開です。大きな事故なく,元気に学校が再開できて何よりです。そして,本日(8月22日)は,一斉登校指導で,全職員が校門で生徒の皆さんをお出迎えです。

8月4日(日)Ikenobo花の甲子園2019に参加

 東京エレクトロンホール宮城で行われた池坊花の甲子園に華道部が参加してきました。2009年に始まったこの大会は,高等学校で池坊華道を学ぶ3人が1チームとなり,作品を制作し,その思いをプレゼンテーションで熱く語るというもの。全国で地区大会を勝ち上がった15校が生け花の発祥の地,京都・六角堂にて開催される全国大会へ進出できます。今年度より生け込み時間や自由花のサイズ,持ち込み花材の数等々,大きなルールの変更があり,それらに対応すべく,本校華道部も練習を積んできました。そして本校が掲げたテーマは「花筏」。テーマに沿った作品を生けるように,力を合わせました。結果は,敢闘賞。全国大会へ駒を進めることはできませんでした。しかし,入賞した学校の作品などから大いに刺激を受けて帰ってくることができました。また,レベルアップして,本校の玄関を飾ってくれることでしょう。おつかれさまでした!


 

7月24日(水)~28日(日)第9回砂像甲子園大会に参加

 秋田県の三種町釜谷海岸海水浴場で行われた砂像甲子園大会に美術部を中心とする2年生3名,1年生1名の計4名が参加してきました。砂浜に巨大な砂の像を造る「サンドクラフト2019inみたね」の今年の大会テーマは,平成から令和に元号が切り替わったことをちなんで「Renew~更新」。これを受けて本校では,日頃生徒会でペットボトルキャップを集めて発展途上国へワクチンを送る活動に参加していることから,「Save the future of the earth!」というテーマを掲げ,ワクチンによって救われた母と子をイメージして砂像を作り上げました。大会期間中はずっと晴天,炎天下での作業に,最後まで4人で協力して頑張りましたが,残念ながら入賞ならず。テーマ設定とアイディアについては,審査員長から高い評価をいただくも,技術力が足りなかった・・・と,表彰式ではいささか落ち込んでいたとのことですが,大会参加大小39基の中の1基として今年も本校の作品が砂浜に並んだことは誇りにしてよいのではないでしょうか。この悔しさをバネにまた来年に向けてがんばってください。

8月3日(土)本日はオープンキャンパス&ざおうの杜夏まつり

 本日の午前中は,本校でオープンキャンパスがあり,猛暑の中,中学生が来校しました。全体説明のあと,模擬授業や校舎内,部活動を見学。案内役の本校生徒も張り切って蔵王高校の紹介をしていました。

 

 

 

 

 

 

そして,午後は,本校の近くに所在する福祉施設「ざおうの杜」の夏まつりがあり,自然科学部,茶道部,JRC部がボランティアとして参加しました。夏祭りは大盛況で,高校生の活躍もたくさんの方に喜んでもらえました。参加したみなさん,暑い中,お疲れさまでした!

 

8月1日(木)魅力ある県立高校づくり支援事業研修会~ホワイトボード・ミーティングⓇを学ぼう!

 本校では,魅力ある県立高校づくり支援事業に指定されており,本日,大阪から株式会社ひとまちのちょんせいこ先生をお招きして,「ホワイトボード・ミーティングⓇを学ぼう」の研修会を行いました。まず午前中(11:00~12:50)は,生徒16人を対象としてワークショップを実施しました。一人一つのミニホワイトボードで自分の考えを「○」「×」で表していくアクティビティから始まり,次第に「言葉で」表し,「ペアでお互いの意見を話し(聞き)」あい,最後には,移動式の大きなホワイトボードで,4人グループで一人ずつアイディアを提案しながら,グループとしてまとめて活用できるようにするアクティビティを行いました。2時間の授業でしたが,講師の先生に素晴らしく導いていただき,生徒たちは参観者がたくさんいる中でも,次第に集中力を高めて活動することができ,主体的対話的な深い学びの今後の可能性を感じることができる時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また,午後(13:30~15:30)からは教員を対象に研修を行いましたが,午前中に行ったワークショップをさらに分析,説明していただき,ファシリテーションの技術のポイントやホワイトボード・ミーティングⓇのバックボーンとなる理念も含めてお話いただきました。校外からも14人の先生方にご参加いただき,夏休み中ではありますが,充実した研修の1日を過ごすことができました。とてもパワフルにかつ楽しく暖かくご教授いただきましたちょん先生,大変ありがとうございました。

7月24日(水)夏休みに入り,今年も臨時編成のゲートボールチームが始動

本校では,7月23日(火)から8月20日(火)までの夏季休業期間に入りました。とはいうものの,進学を希望している生徒を中心とした夏季課外が4日間実施されており,また3年生の就職希望者は,休み明けすぐの就職の願書提出を目前に控え企業訪問の準備をしたりと,それぞれの目的で登校している生徒も少なくありません。

そのような中,毎年出場している全国ゲートボール大会出場に向けた練習が,蔵王町のゲートボール協会の方々のご協力のもと,始動いたしました。毎年希望者を中心とした臨時編成チームで全国大会に出場していますが,今年集まった生徒は11人。そのうち経験者は2名ということで,少し心許ないスタートでしたが,ゲートボール協会の方々から指導を受けると,初めてとは思えない軽快なショットが早速飛び出しました。全国ジュニアゲートボール大会は,夏休み明けの8月24日から2日間埼玉県熊谷市彩の国くまがやドームで行われます。蔵高ゲートボーラーたちの今年の活躍が楽しみです。

7月18日(木)~19日(金)令和元年度 校内スポーツ大会開催!

お待たせしました!蔵高生が楽しみにしている「令和元年度スポーツ大会」が7月18日と19日の2日にわたって行われました。1日目は,バスケットボールと卓球,2日目はバレーボールとバドミントン,合計4種目で各クラスでの順位得点を競い合いました。結果は,総合優勝を3年1組と3年2組で分け,やはり行事で輝くのは上級生!とばかりに3年生の力を見せつけてくれました。当日は,教員チームも加わり,若い教員はもちろんのこと,日頃の運動不足から老体にむち打ちがんばった教員も・・・和気あいあいと笑顔のあふれる2日間となりました。

7月12日(金)1年生「コミュニケーション力アップ講座」

1年生では,フリーアナウンサーの木村知子さんを講師にお招きして「コミュニケーション力アップ講座」が行われました。アナウンサーの仕事の一端を見せていただき,マイクを通して天気予報を読み上げていただくと,思わず「おおっ」と感嘆の声があがりました。相手に好意的な態度を示し,言葉の伝え方と魅力,他人との接し方を学ぶことができました。木村先生,株式会社ファンダフル様,大変ありがとうございました。

7月 9日(火)「高校生のための合同企業説明会」に参加

大河原公共職業安定所主催の「高校生のための合同企業説明会」が白石キューブで行われ,3年生の就職希望者19人が参加してきました。参加企業は主に仙南地区に所在している65社。仙南の他高校生とともに3回説明を聞くことができました。人気のある企業のブースは,いすが足りず,立ったまま聞く生徒もいました。企業の話を直接聞くことができ,さらに他校生の様子にも多いに刺激を受けて帰ってきました。いよいよ進路の勝負の時期が近づいています。がんばってください。

7月14日(日)~15日(月)p4c(探究の対話)キャンプ~中・高校生向けファシリテーター養成研修に参加

本校で毎月実施しているp4c(探究の対話)ですが,いつもお世話になっている宮城教育大学の上廣倫理教育アカデミーの先生方から中・高生向けのファシリテーター養成研修にお誘いいただき,本校生徒2名が参加してきました。場所は国立花山青少年自然の家にて14日(日)~15日(月)の1泊2日で,1年生の大槻響,山﨑将輝の2名が宮城教育大学の4~5人の学生や県内の高校生数名と共に研修に参加しました。活動はp4cでの対話だけではなく,好天に恵まれた2日目には沢活動もして思い切りダイビング,夜も遅くまで交流を深めたようです。校外の高校生,大学生と活動を共にしたことで,よい刺激を受けたようです。お世話になった上廣倫理教育アカデミーの先生方,大変ありがとうございました。