蔵高日記

平成31年度 蔵高日記

1月24日(金)3年生「スーツ着こなしセミナー」

 毎年この時期の恒例となっている紳士服のコナカさんをお招きしての3年生を対象とした「スーツ着こなしセミナー」を今年も実施しました。社会人はなんといっても服装や身だしなみなどの第一印象が大切!ということで,スーツの着こなしの仕方や配慮すべきポイントやマナーなどを丁寧に説明していただきました。男女4人の生徒がモデルとしてスーツを試着すると,それぞれフレッシュな社会人1年生に早変わり。照れくさそうにしていますが,なかなか似合っていました。スーツを着る時期はもうすぐそこです。

1月24日(金)1年生出前講義「共生社会について」

 1年生の蔵王タイムでは,宮城学院女子大学教授の梅田真理先生をお招きして,共生社会に関する講話をお聴きしました。「みんな違ってみんないい 個々の違いを理解しよう」というタイトルで,昨今注目されている発達障害を含むさまざまな障害に関する理解を深めるために,講話の中にはいくつかの簡単な心理的疑似体験学習もあり,障害は何か特別なものではなく,一つの個性のようなものと受け止める意識をもつことができました。障害のある人もない人も共に生き,差別や偏見のない社会をみんなの力でつくりましょうと話され,それぞれ感じることの多い講話となりました。梅田先生大変ありがとうございました。

 

1月22日(水)2年生家庭科「知っておきたい 働くときの豆知識」

 社会保険労務士の青砥幸治先生,奥村修先生のお二人をお招きし,2年生の家庭科の授業を行いました。社会保険に関する知識を身につけるとともに,フリーターと正社員の違いについて考え,生涯獲得賃金や保障の違いなど,正社員になることの大切さを学びました。また企業が必要とする人物像など,今後の進路を考え準備していくための助言をたくさんいただき,生徒たちは真剣に耳を傾けていました。講師の青砥先生,奥村先生,大変ありがとうございました。

1月17日(金)3年生「みやぎ高校生入社準備セミナー」

 3年生の就職が内定した生徒を中心に,社会人に求められる基礎的なマナー・知識を身につける目的で,社会人の心構え&マナー講座を行いました。社会に出ることの意味や心構え,簡単なビジネスマナー,困ったときの相談相手は??・・・など,あと3ヶ月を切った新年度からの生活に備え,昨今増加している「離職」を防ごうとセミナーを行いました。キャリアプランニングの講師のみなさん,大変ありがとうございました。

1月17日(金)3年生「子どもの発達と保育」~子育て体験学習~

 3学年の「子どもの発達と保育」の授業では,助産師の田村雪子先生をお招きして,子育て体験学習を行いました。卒業を間近に控えた生徒たちが,今後社会人となり,家庭生活を築いていく土台作りの一つとして,親になる際に必要な性に関する知識や命の大切さを学ぶ目的で実施しています。沐浴やおんぶ,妊婦体験など,助産師さんとしても大ベテランで,本校でも長年講師をお引き受けくださっている田村先生の助言を受けて,興味深く生き生きと体験に臨んでいました。田村先生,大変ありがとうございました。