ブログ

ジオ・ウォークラリーを実施しました

本校では蔵王町ジオ・パーク推進室と連携し、観光客へ生徒がガイド役を務める

「ジオ・ツアー」(10月上旬)を実施予定です。

今回は生徒が蔵王町の魅力あるスポットを実際に約9キロの道のりを歩き、

体感することで自分の言葉で蔵王町の魅力をジオ・ツアーで発信できるようになることを

目指して「ジオ・ウォークラリー」を実施しました。

生徒は弁天大橋、果樹園、疣岩円形分水工、こけし橋、刈田嶺神社里宮等で

蔵王町認定ガイドさんから説明を聞き、観光、歴史、防災、自然等、様々な面から

蔵王町について学ぶことができました。

また、今回はテレビ局の取材もありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ございんホールから出発しました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【弁天大橋にてガイドさんから説明をいただきました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【疣岩円形分水工にてガイドさんから説明をいただきました】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ゴール地点の刈田嶺神社里宮にてガイドさんから説明をいただきました。】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【遠刈田温泉街散策の様子です。】